私が思っていること

私が強く思っていること。

それは、「本来、格闘技は楽しいもの」だということ。

生物としての本能がそう思わせるのかどうかは分かりませんが、いろいろ技術を身につけて上達していくと面白いです。

ボクシングや、柔道、他の格闘技も興業としてそれが成立しているのは、人間の本能を刺激するからではないでしょうか。

誰かにパンチングミットを持ってもらって、それを叩いてみたり、
または、キックミットを持ってもらって、それを蹴ってみたり。
当たった時の感触は、とても気持ちが良いものです。

指導する人と楽しく会話をしながら、時には真面目に運動して汗をかくのはスカッとするし、楽しいことだと思うのです。

でも広く周りを見渡すと、何か格闘技を習って、楽しくずーっと続けられる人は、実はそんなに多くはありません。
それはなぜでしょうか。

私が思うに、以下のようなことが理由として考えられると思います。
あなたがどこかで格闘技を習った経験があるのなら、ひょっとしてこんなことを思ったことはありませんか?

  • 毎回の練習がワンパターンでつまらない
  • 教えている人の説明が分かりづらい
  • 指導者を人格的に好きになれない。
  • 他の練習生がやけに偉そうだったり、挨拶もまともにしてくれなかったりで、通う気になれない。
  • 他の練習生に強く攻撃されるから痛いし怖い。怪我もしてしまう。
  • 練習場所が遠いから、通うのがおっくうになる

私自身がそのような経験をしてきました。

ですから「PUNCH & SMILE CLUB」では、生徒様にそのような思いをさせないよう努めています。
もちろん、まだまだ未熟な点はありますが、常に意識して指導しています。

基本的にはマンツーマンのパーソナルレッスン形式ですので、他の練習生はおらず、気を使うことなく自分のペースでレッスンを受けられます。

レッスン場所に関しても、お客様の希望する地域にトレーナーが出張する形をとっていますので、通うのが面倒という気持ちも起こりづらいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

目次